ママズヘブン

産後ケアリストを探す

ママズヘブン

産後ケアリストを探す

MAMA'S HEAVEN コラム 産後ケアの豆知識

2025.07.16

【産後ケアの豆知識】
嫌がる赤ちゃんも多い?帽子

容赦なく照りつける夏の日差し。もし自分が卵だったら目玉焼き。ゆで卵も良いし、スクランブルエッグも良いな。いっそ温泉に入って温泉卵?
…あまりの暑さに、思考回路が卵気分になってしまわれるママさんもいらっしゃることでしょう。そんな夏の暑さ対策において、必須アイテムである帽子。お出かけの際には、我が子にも是非かぶってもらいたい帽子ですが、意外と被るのを嫌がる赤ちゃんも多いですよね。

赤ちゃんが帽子を嫌がる主な理由として考えられるのが、頭部への刺激です。頭は生き物にとって大切な部分。そのため、赤ちゃんが頭部への刺激を嫌がるのは、本能的なものとも言えます。大人の場合、大切な部分だからこそ帽子で守ろういう考えに至りますが、赤ちゃんにはまだ分かりません。他にも、帽子の素材がチクチクする、帽子の顎ひもが気になる、等の理由も挙げられます。

赤ちゃんに帽子を被ってもらうために、「ゆっくり慣らす」「楽しく被る」といった点をポイントに工夫してみましょう。
何の前触れもなく、いきなり頭に帽子を被せられたら、大人でもビックリしますよね。急に帽子をズボッ!ではなく、まず頭を優しく撫でたり触れたりするのが大切です。その後、「お帽子被ろうね」などの声掛けと共に、ゆっくり帽子を被せましょう。笑顔で、これから楽しい事をする雰囲気を出して下さいね。
帽子の素材や顎ひもが気になっている様な素振りがあったら、別の素材の物を試してみたり、ひもが食い込んでいないか等をチェックしてみましょう。特に素材に関しては、最初は麦わら帽子よりも、綿などの柔らかくて汗を吸収し易い物がオススメです。

赤ちゃんによっては、帽子は被らないのに、おもちゃは頭の上に乗っけたり被ったりする、という場合もあるでしょう。そういう時こそ、遊びながら帽子に慣らすチャンスです。さり気なくそばに帽子をスタンバイさせ、帽子も頭に乗せる楽しいおもちゃ、と思ってもらいましょう!

☆産後ケアサービス専門サイト「MAMA’S HEAVEN」★☆
MAMA’S HEAVENは「産後ママ=サービス利用者」と「産後ケアリスト=サービス提供者」をつなぐ産後ケアリストによる産後ケアサービス専門サイトです。
助けが必要なママを、お近くの産後ケアリストが訪問・サポートいたします。
産後ママの悩みや不安は、産後ケアリストにご相談ください!

☆「MAMA’S HEAVEN」オンラインサポート実施中!★☆
「MAMA’S HEAVEN」には、メールや電話でオンラインサポートを実施している産後ケアリストもいます。ぜひご利用ください!

■産後ケアサービス専門サイト
「MAMA’S HEAVEN(ママズヘブン)」
※ご利用方法や詳しい情報はこちら▼
https://mamas-heaven.jp/

MAMA'S HEAVEN コラム一覧 »