ママズヘブン

産後ケアリストを探す

ママズヘブン

産後ケアリストを探す

MAMA'S HEAVEN コラム 産後ケアの豆知識

2025.04.02

【産後ケアの豆知識】
産後こそ!好きなルームウェアを着よう!

産後。それは「人生で輝いている時間」部門の上位に食い込む経験であると同時に、「人生で最も記憶が曖昧な時間」部門でも、かなり上位に食い込む経験であると言えましょう。
出産という大仕事を終えた後、すぐさま始まるノンストップ育児。特に新生児の頃は、今が昼なのか夜なのか、何日で何曜日なのかも分からなくなる、なんて事も。赤ちゃんのお世話に精一杯で、ママ自身の事なんて二の次、三の次となりがちですが、ちょっと待った!
そんな時こそ、少しでもテンションが上がって楽しく過ごせる事が大切です。

出産準備で赤ちゃんの肌着や産着を選ぶとき、ついつい可愛い物を選びがちですよね。それと同じ様に、産後にママが着るルームウェアも、少しこだわってみませんか?
産後すぐはどこかに出掛ける事もあまりなく、基本的には家で赤ちゃんと過ごす事が多いでしょう。そうなると、かっちりとした服装で過ごす時間より、ルームウェアなどで過ごす時間が圧倒的に多くなります。そんな時に、自分の好きな色や柄、着心地の良い生地のルームウェアで過ごすと、自然と気分も上がって来ます。

また、外に着て行かないルームウェアだからこそ、思い切って好きな服を着る事が出来ます。例えば、普段はオフィスの雰囲気に合わせてシンプルなスーツばかり着ているけど、本当はフリルやレース、リボンがたっぷり付いたマリー・アントワネットみたいな服が着たい、家はお城って思い込みたい、というママもいらっしゃるでしょう。その場合、産後はテンションを上げて行くためにも、フリフリの産後ルームウェアをぜひ新調して下さい!
反対に、職場がお城で制服がフリル尽くし、でも本当はシンプルな服装が好き、という場合には、グレーや黒一色の産後ルームウェアを選べば解決。好きな服を着られるという事は、一種のストレス発散にもなります。

授乳しやすく、産後ママのニーズに対応した、オシャレで機能的なルームウェアを展開しているブランドは沢山ありますので、ネットでも店舗でも、軽い気持ちで覗いてみて下さいね。赤ちゃんと家族が楽しく過ごすためにも、まずはママ自身が楽しみましょう!

☆産後ケアサービス専門サイト「MAMA’S HEAVEN」★☆
MAMA’S HEAVENは「産後ママ=サービス利用者」と「産後ケアリスト=サービス提供者」をつなぐ産後ケアリストによる産後ケアサービス専門サイトです。
助けが必要なママを、お近くの産後ケアリストが訪問・サポートいたします。
産後ママの悩みや不安は、産後ケアリストにご相談ください!

☆「MAMA’S HEAVEN」オンラインサポート実施中!★☆
「MAMA’S HEAVEN」には、メールや電話でオンラインサポートを実施している産後ケアリストもいます。ぜひご利用ください!

■産後ケアサービス専門サイト
「MAMA’S HEAVEN(ママズヘブン)」
※ご利用方法や詳しい情報はこちら▼
https://mamas-heaven.jp/

MAMA'S HEAVEN コラム一覧 »