ママズヘブン

産後ケアリストを探す

ママズヘブン

産後ケアリストを探す

MAMA'S HEAVEN コラム 産後ケアの豆知識

2025.03.19

【産後ケアの豆知識】
子育て支援センター

赤ちゃんとママやパパが気軽に遊びに行ける場所として、よく挙げられる「子育て支援センター」。その名の通り、ズバリ子育て中の家庭を支援する事が主な役割で、各市区町村ごとに公共施設等に設置されています。
「もう住所を支援センターにしようかと思うくらい、毎日通って一日の大半を過ごしてる!」という方もいれば、「存在は知ってるけど、いきなり行って楽しめるのか分からない」と、行くのをためらっている方も、案外いらっしゃるのでは?でも大丈夫!不安に思わず、どんどん利用しましょう!

子育て支援センターは、赤ちゃんや子どもが遊べる場所なのはもちろんですが、気軽に子育てに関する悩みや相談が出来る場所でもあります。また、子育て世代の交流の機会や、子育て情報を提供する役割もあります。役立つ情報がいっぱい貰える場所なので、積極的に使いたいですね。センターによっては、赤ちゃんの月齢ごとに時間や曜日を分けている事もありますので、その場合には同じ月齢の子同士で遊んだり、情報交換しあう事も出来ますね。

知り合いが誰もいないし、行って馴染めるか不安…という時には、七夕やクリスマスといった季節のイベントがある時や、読み聞かせやリトミックなど、支援センターが何かを主催している日に行くのも良いでしょう。みんなと一緒にする事があると、自然と話しかける場面も多くなりますし、色々な人と知り合えるチャンスです。

利用してみて、ここの雰囲気は自分たち親子には合わないかな?ともし思ったら、別の支援センターに行ってみるのもヨシ。自治体にもよりますが、同じ地域内に何カ所か子育て支援センターがある事も多いので、合わない場合は無理する必要ありません。色々な所に行ってみて、笑顔になれる場所で沢山遊んで下さいね!

☆産後ケアサービス専門サイト「MAMA’S HEAVEN」★☆
MAMA’S HEAVENは「産後ママ=サービス利用者」と「産後ケアリスト=サービス提供者」をつなぐ産後ケアリストによる産後ケアサービス専門サイトです。
助けが必要なママを、お近くの産後ケアリストが訪問・サポートいたします。
産後ママの悩みや不安は、産後ケアリストにご相談ください!

☆「MAMA’S HEAVEN」オンラインサポート実施中!★☆
「MAMA’S HEAVEN」には、メールや電話でオンラインサポートを実施している産後ケアリストもいます。ぜひご利用ください!

■産後ケアサービス専門サイト
「MAMA’S HEAVEN(ママズヘブン)」
※ご利用方法や詳しい情報はこちら▼
https://mamas-heaven.jp/

MAMA'S HEAVEN コラム一覧 »