2025.03.12
何となく穏やかなイメージのある季節、春。しかし、現代は多様性の時代。先入観や固定観念に捉われるのは、あまりよろしくありません。真冬の公園で子どもと遊びながら、「あ~、はやく穏やかでポカポカした春にならないかなぁ」なんて思っていても、いざ春になると春一番の強風と共に花粉をこれでもかと目鼻口に注ぎ込まれ、ポカポカどころかボコボコにされるのが春という季節。そういう訳で、今日のテーマは「気を付けて!春はけっこう暴れん坊!」です。
上記は極端な例としても、春は風が強く、強風による被害が予想される季節です。よく知られている「春一番」は、立春から春分までの間に初めて吹く、強い南風の事を指します。気圧配置や風速、気温などを総合的に判断して、「春一番が吹いた」と発表されます。春一番が吹いたと聞くと、穏やかで暖かな春が来た、と固定観念がニュッと顔を出すかも知れませんが、むしろ強風に対する注意喚起の側面があるとも言えるのです。
春に限った事ではありませんが、実際に強風によりベビーカーが転倒した事故や、子どもを乗せた自転車が倒れる事故、また、大人でも強風により勢いよくドアが閉まり、指を挟んでしまうなどと言った事例が報告されています。参考:強風・暴風にご注意ください | 東京消防庁
ママや赤ちゃんに向かって何かが飛んで来たり、砂ぼこりがすごかったりと言った可能性もありますので、あまりに風が強い日のお出かけは控えた方が良いでしょう。
また、春一番が吹いた後には、気温が冬の寒さに逆戻りする、いわゆる「寒の戻り」となる事も。寒暖差が激しくなりますので、親子で体調管理にも注意が必要ですね。
このように、穏やかな季節と思いきや、案外やんちゃで暴れん坊の春。でも段々と暖かくなり、過ごしやすい季節になって来るのは確かですので、春の訪れを喜びつつ、強風や体調に気を付けて過ごしましょう!
☆産後ケアサービス専門サイト「MAMA’S HEAVEN」★☆
MAMA’S HEAVENは「産後ママ=サービス利用者」と「産後ケアリスト=サービス提供者」をつなぐ産後ケアリストによる産後ケアサービス専門サイトです。
助けが必要なママを、お近くの産後ケアリストが訪問・サポートいたします。
産後ママの悩みや不安は、産後ケアリストにご相談ください!
☆「MAMA’S HEAVEN」オンラインサポート実施中!★☆
「MAMA’S HEAVEN」には、メールや電話でオンラインサポートを実施している産後ケアリストもいます。ぜひご利用ください!
■産後ケアサービス専門サイト
「MAMA’S HEAVEN(ママズヘブン)」
※ご利用方法や詳しい情報はこちら▼
https://mamas-heaven.jp/