2021.03.03
赤ちゃんが泣き止まないとき。
授乳やおむつ替えをする、抱っこしてトントンする、室温が適切か?ぐったりしていないか?を確認する…
など、基本的なことを確認してもなお泣き止まないと、不安になったりイライラしたりすること、ありませんか?
大人はつい「泣き」の原因を追究して対処したくなりますが、赤ちゃんの「泣き」の原因は、よくわからないことが多いのです。
赤ちゃんは出生後2~3週くらいから特に理由もなく泣きます
生後3~4カ月くらいでピークを迎え、その後も半年程続くこともありますが、それは自然な経過で正常な発達です。
何をやっても泣き止まないときは「特に理由もなく、なんとなく泣いているんだ」と見守るだけでOKです。
まずは「赤ちゃんは泣き止まないことがある」ことを知っておきましょう。
「ママならば赤ちゃんを泣き止ませることができる」というわけではないので「赤ちゃんは理由もなく泣く」ということを家族で共有しておくとよいでしょう。
ママは赤ちゃんの「泣き」に対して万能ではない。
これも当たり前のことなんです。
★☆「MAMA’S HEAVEN」オンラインサポート実施中!★☆
産後ママの悩みや不安は、産後ケアリストにご相談ください!
「MAMA’S HEAVEN」には、メールや電話でオンラインサポートを実施している産後ケアリストもいます。
ぜひご利用ください!
■産後ケアサービス専門サイト
「MAMA’S HEAVEN(ママズヘブン)」
※ご利用方法や詳しい情報はこちら▼
https://mamas-heaven.jp/