ママズヘブン

産後ケアリストを探す

ママズヘブン

産後ケアリストを探す

MAMA'S HEAVEN コラム 産後ケアの豆知識

2020.09.17

【産後ママの豆知識】
産後のパパのメンタルヘルスも大切です!

産後のママは、ホルモンバランスや体調、生活リズムの大きな変化によって精神的な不調を感じやすくなります。
しかし、最近ではパパにも「産後うつ」のリスクがあることが指摘されています。

国立成育医療研究センターの調査によると、子どもが生まれて1年未満に精神的な不調を感じる父親の割合は母親とほぼ同じ水準で、両親とも不調の世帯が推計で年間3万世帯に上ることがわかりました。

調査によると、「メンタルヘルスの不調のリスクあり」と判定された父親の割合は11.0%にのぼり、母親の10.8%とほぼ同じ水準に達しました。また、両親ともに「リスクあり」と判定され、同時に不調に苦しんでいる世帯は全体の3.4%にのぼりました。

父親の不調の背景には、子どもが生まれたあとも変わらない長時間労働や、家庭で子育ての負担が増えることが考えられています。
また、ママの産後うつがパパのメンタルヘルスの不調リスクの要因の一つである、という推察もあります。

厚生労働省は、2020年に父親の「産後のうつ」の実態を調べ、支援策を検討するための研究班を新たに設置しています。

核家族化が進み、育児に祖父母が携わることが減りつつある一方で、「イクメン」という言葉に代表されるように、家庭や育児に関心を持つ父親が増えつつあります。
これは、仕事も家庭も頑張るパパが、その役割と期待に押しつぶされてしまうリスクもはらんでします。

パパとママの元気が、赤ちゃんの元気の源です。
ママが不安や心配なことだけでなく「パパが元気ないな」というときも、ぜひ産後ケアリスト等の専門家にご相談ください!

★☆「MAMA’S HEAVEN」オンラインサポート実施中!★☆

産後ママの悩みや不安は、産後ケアリストにご相談ください!
「MAMA’S HEAVEN」には、メールや電話でオンラインサポートを実施している産後ケアリストもいます。
ぜひご利用ください!

■産後ケアサービス専門サイト
「MAMA’S HEAVEN(ママズヘブン)」

※ご利用方法や詳しい情報はこちら▼
https://mamas-heaven.jp/

MAMA'S HEAVEN コラム一覧 »